02
View our Projects.
Project 05
アルヴァマー序曲 (faster&slower)
作曲:ジェームズ・バーンズ
1981年にカンザス州ウィチタで開催された音楽祭で、ウィチタ地区の公立中学校による選抜吹奏楽団と指揮者ロバート・ホロウェルのために作曲された。
タイトルのアルヴァマーは、作曲者が住むカンザス州ローレンスにあり、作曲者がよく週末にプレーすると語るゴルフ場の名前から取られたものである。このゴルフ場はアルヴァとマリーが経営していることからその名が付けられている。
![【リモート吹奏楽】アルヴァマー序曲 [faster] Otodémie Virtual Orchestra Project - Alvamar Overture - James Barnes](https://i.ytimg.com/vi/A6A8Pk9ob3Y/sddefault.jpg)
【リモート吹奏楽】アルヴァマー序曲 [faster] Otodémie Virtual Orchestra Project - Alvamar Overture - James Barnes
![【リモート吹奏楽】アルヴァマー序曲 [slower] Otodémie Virtual Orchestra Project - Alvamer Overture - James Barnes](https://i.ytimg.com/vi/3HxNBlL4mEo/sddefault.jpg)
【リモート吹奏楽】アルヴァマー序曲 [slower] Otodémie Virtual Orchestra Project - Alvamer Overture - James Barnes
Project 04
アルメニアン ・ダンス (パート1)
作曲:アルフレッド・リード
Komidas Vartabed氏によって収集された伝統的なアルメニア民謡に基づいて、現代的なリズム、ハーモニー、メロディーの要素を取り入れたこの作品は、現代的な吹奏楽作品の範を示した。
世界中に広まり愛される吹奏楽曲の名曲です。
![【リモート吹奏楽】アルメニアン・ダンス Part I - Otodémie Virtual Orchestra Project - Armenian Dances - Alfred Reed](https://i.ytimg.com/vi/niqZvODyYzs/sddefault.jpg)
【リモート吹奏楽】アルメニアン・ダンス Part I - Otodémie Virtual Orchestra Project - Armenian Dances - Alfred Reed
Project 03
オーメンズ・オブ・ラヴ
作曲:和泉宏隆
編曲:真島俊夫
「OMENS OF LOVE」は、1985年6月21日にTHE SQUARE(現T-SQUARE)より発売された12インチシングル。「OMENS OF LOVE」は、 T- Squares のオリジナルに並んで、 真島俊夫の 吹奏楽編としても広く知られており、 "New Sounds In Brass '86 " に収録されている。 本アレンジは、THE SQUAREの楽曲の吹奏楽アレンジである「宝島」と並んで、真島俊夫のアレンジャーとしての評価を確立させた楽曲となった。
![【リモート吹奏楽】オーメンズ・オブ・ラヴ - Otodémie Virtual Orchestra Project - Omens of Love](https://i.ytimg.com/vi/SsVvfVsp5b8/sddefault.jpg)
【リモート吹奏楽】オーメンズ・オブ・ラヴ - Otodémie Virtual Orchestra Project - Omens of Love
Project 02
さくらのうた
作曲:福田洋介
この作品は桜のもつ華やかさと切なさをイメージした作品で、わかりやすいメロディとハーモニー、そして吹奏楽の色彩豊かな響きで構成されている。この作品は2012年度全日本吹奏楽コンクール課題曲に採用され、その後もコンサートレパートリーとして愛されている。
![【リモート吹奏楽】さくらのうた - Otodémie Virtual Orchestra Project - Sakura Song - Yosuke Fukuda](https://i.ytimg.com/vi/Mjqloftm8GE/sddefault.jpg)
【リモート吹奏楽】さくらのうた - Otodémie Virtual Orchestra Project - Sakura Song - Yosuke Fukuda
Project 01
We Are the World
作曲:ライオネル・リッチー, マイケル・ジャクソン
編曲:ジョン・ヒギンズ
「ウィー・アー・ザ・ワールド」は、1985年に著名アーティストによるグループ「USAフォー・アフリカ」によってレコーディングされたチャリティー・ソング。マイケル・ジャクソンとライオネル・リッチーが作詞・作曲し、クィンシー・ジョーンズとマイケル・オマーティアンがアルバム「ウィー・アー・ザ・ワールド」のためにプロデュースした。売り上げは2,000万枚を超え、史上8位のベストセラー・シングルである。 (c.f .WIkipedia)
![【リモート吹奏楽】We Are the World - Otodémie Virtual Orchestra Project - Michael Jackson](https://i.ytimg.com/vi/v8WDp8HSzMU/sddefault.jpg)
【リモート吹奏楽】We Are the World - Otodémie Virtual Orchestra Project - Michael Jackson
Performers
Conductor
Anna Ono
Flute
SAORI (1st)
医療職のぴおさん (Pic,1st,2nd)
Oboe
Emika Hatasaki
Clarinet
さち (1st,2nd,3rd)
ゆきりん (1st,2nd,3rd)
Alto & Bass Clarinet
こはる
Saxophone
ひぃ (Alto 1st&2nd, Tenor)
Trumpet
けんぞー (1st,2nd,3rd)
Tsuki (1st)
Horn
swinghorn (1st,2nd,3rd&4th)
ハルタ (1st)
まさむね (2nd)
アサト (3rd)
ぼん (3rd)
Trombone
しおりん (1st,2nd,3rd))
タカリン (1st,2nd,3rd))
ちよ (2nd)
あらいし (3rd)
闘氏 (3rd)
Euphonium
さとみ
オシ16
Tuba
ひろし
Conrtrabass
れお
Timpani, Drum Set, Cymbal, Tambourine, Chime, Glockenspiel
あおりんご🍏
Visual Editor
Emika Hatasaki
Sound Editor
Anna Ono